薬局薬剤師の勉強日誌

日々の勉強を個人的にまとめたブログです


2023-09-01から1ヶ月間の記事一覧

川崎病とは

川崎病は、乳幼児に好発する急性熱性疾患で、全身の筋性動脈における血管炎を主病変とした血管炎症候群。 1967年に小児科医師の川崎富作氏が報告したため、「川崎病」という病名となった。 アジア系人種で多く、4歳までの乳幼児で多くみられる。 (adsbygoogl…

ゲル化機構を有する点眼薬

ゲル化する点眼薬は、他の点眼薬の吸収を妨げる可能性があるため注意が必要。 ゲル化する点眼薬は、他の点眼・眼軟膏の使用と前後10分以上間隔を空ける。 使用する順番としては、水性点眼→懸濁性点眼→ゲル化点眼→眼軟膏が推奨されている。 (adsbygoogle = wi…

月経に影響を与える薬

一部の薬剤では高プロラクチン血症を引き起こし、自覚症状として妊娠していないのに母乳が出る(乳汁漏出)、無月経・無排卵・無排卵月経の排卵障害などの症状が現れる。 プロラクチンとは「乳腺刺激ホルモン」とも呼ばれ、脳下垂体から分泌される乳腺の成長…