薬局薬剤師の勉強日誌

日々の勉強を個人的にまとめたブログです


サムスカの特徴と注意点

サムスカ(トルバプタン)は、主に心不全に使用される利尿剤。 他の利尿剤とは異なり、水分のみを排出するため水利尿剤と呼ばれている。 // *特徴 ・バソプレシンV2受容体を遮断することで、腎集合管での水の再吸収を阻害し利尿作用を発揮する。 ・NaやKの…

Triple Whammy(三段攻撃)による薬剤性腎障害

NSAIDs、RA系阻害薬、利尿剤はそれぞれ別の機序により糸球体濾過量を低下させるため、併用することで薬剤性腎障害のリスクが高いことから、これら3剤の組み合わせは「Triple Whammy(三段攻撃)」と呼ばれている。 特に腎血流量が低下している時に起こりやす…

ミネブロの特徴(セララ・アルダクトンとの比較)

ミネブロ(エサキセレノン)は、高血圧に適応をもつ選択的ミネラルコルチコイド受容体拮抗薬。 同系統の薬に、セララ(エプレレノン)やアルダクトン(スピロノラクトン)がある。 セララ・アルダクトンよりもミネラルコルチコイド受容体への選択性が高いため、…

ヒドロクロロチアジドによる閉塞隅角緑内障

ヒドロクロロチアジド(フルイトラン)の服用で、閉塞隅角緑内障が起こることがある。 明確な発現機序は不明。 アレルギー反応による毛様体の浮腫が関与していると考えられている。 *事例 近視の既往がない21歳女性 足の浮腫に対してヒドロクロロチアジドを…