こむら返りは、ふらはぎの筋肉が収縮したままの状態で、激しい痛みを伴う。
「こむら」とはふくらはぎのこと。関西では「こぶら返り」とも呼ばれる。医学的には、「筋クランプ」や「有痛性筋痙攣」と称される。
治療薬としては筋肉の痙攣を抑制する、芍薬甘草湯がよく使用される。
*原因
・運動不足の状態での激しい運動
・脱水状態
・Naイオン/Kイオンのバランスが崩れている(塩分多寡)
・カルシウム、マグネシウムなどのミネラル不足
・下肢静脈の鬱血
・睡眠の質の低下(睡眠時)
・足の冷え
・妊娠
・糖尿病
・肝硬変
・腎不全
・神経障害
・アルドステロン症 など
*予防法
・質の良い睡眠を心がける
・ストレッチを行う
・塩分を控える
・カリウム、カルシウム、マグネシウムを多く含む食品を摂る
・水分補給を十分に行う
・アルコールやカフェインを摂り過ぎないようにする
※このブログの内容は、個人的に勉強した内容をまとめたものです。添付文書や治療ガイドライン等に基づいてまとめていますが、内容の正確性は保証できません。知識の向上のため、また、内容をより良いものにしていきたいと考えているため、不適切な記載等ございましたら、コメントにてご指摘お願い致します。