薬局薬剤師の勉強日誌

日々の勉強を個人的にまとめたブログです


糖尿病と認知症

 

糖尿病患者では、認知症発症率が高いことが明らかになっている。

また、重篤な低血糖が起きると、認知症を引き起こすリスクが高くなると考えられている。

疫学調査において、日本人の糖尿病患者は健常人と比べ、アルツハイマー型認知症は約2.18倍、脳血管性認知症は約2.77倍リスクが高くなることが報告されている。

 

*糖尿病が認知症リスクを高める理由

具体的なメカニズムは明確にはなっていないが、以下のようなことが示唆されており、これらが複合的に関与してると考えられる。

・慢性の高血糖状態により過酸化脂質や終末糖化産物(AGE)が増加し、それらによって神経細胞が障害される

・脳血管障害により血管の拍動が起こりにくくなり、アミロイドβが蓄積しやすくなる

・インスリン分解酵素はアミロイドβを分解する作用も持つため、高インスリン状態ではアミロイドβ分解能が低下する

・高インスリン状態が維持されること自体が、認知機能低下や認知症の発症に関与している可能性

 

 

※このブログの内容は、個人的に勉強した内容をまとめたものです。添付文書や治療ガイドライン等に基づいてまとめていますが、内容の正確性は保証できません。知識の向上のため、また、内容をより良いものにしていきたいと考えているため、不適切な記載等ございましたら、コメントにてご指摘お願い致します。