薬局薬剤師の勉強日誌

日々の勉強を個人的にまとめたブログです


喘息患者に対する解熱鎮痛剤の選択

 

気管支喘息の既往がある場合は、解熱鎮痛剤の選択に注意が必要。

解熱鎮痛剤として主に使用されるNSAIDsとアセトアミノフェンは、一部の気管支喘息患者において、鼻水・鼻づまり、吐き気、下痢などを伴う激しい喘息発作を引き起こすことがあるため。このNSAIDs・アセトアミノフェンの投与により誘発される喘息を、アスピリン喘息という。

アスピリン喘息は体質であるため根本治療法はなく、原因薬剤の使用を避けるのが唯一のアスピリン喘息の対処法。

 

*NSAIDs・アセトアミノフェンの服用の可否

・気管支喘息発症後に、NSAIDs・アセトアミノフェンを服用したことがあり喘息発作が誘発されなかった場合は、アスピリン喘息ではないのでNSAIDs・アセトアミノフェンの服用は問題ない(気管支喘息発症前に問題なく服用できていた場合でも、気管支喘息発症後にアスピリン喘息を起こすことがある)。

・気管支喘息発症後にNSAIDs・アセトアミノフェンの服用歴がなく、喘息症状が軽度の場合は禁忌ではないが、服用後に激しい鼻症状や喘息症状がみられる場合は服用を中止し、受診するように指導する。

・アスピリン喘息の既往がなくても、喘息症状が重度で鼻ポリープ(鼻茸)や嗅覚の低下がみられる場合は、アスピリン喘息を引き起こす可能性が高いのでNSAIDs・アセトアミノフェンの服用は避けるのが望ましい。

 

*アスピリン喘息に使用できる解熱鎮痛剤

解熱剤としては、添付文書上使用できる薬剤はなし。

鎮痛剤としては、NSAIDs・アセトアミノフェン以外の薬剤(リリカ、タリージェ、キョーリンAP2、ノイロトロピン、トラマール など)。

鎮痛貼付剤としては、MS温/冷シップのみ。

 

禁忌薬の中では、アセトアミノフェン、セレコックス、ソランタールは安全性が高いとされてる。

 

 

※このブログの内容は、個人的に勉強した内容をまとめたものです。添付文書や治療ガイドライン等に基づいてまとめていますが、内容の正確性は保証できません。知識の向上のため、また、内容をより良いものにしていきたいと考えているため、不適切な記載等ございましたら、コメントにてご指摘お願い致します。